
新四国物流センター NEW OPEN
四国アルフレッサで始めよう!
四国アルフレッサ RECRUIT SITE

ABOUT US
新四国物流センターについて
2025年10月に
新四国物流センターが
オープンします。
四国アルフレッサは1875年創業の、医療用医薬品・医療機器・医療材料・診断試薬などの卸売事業を展開しています。
2025年10月、香川県 観音寺市大野原町に新四国物流センターをオープンします。
皆様と一緒に働けることを楽しみにしています。
-
-
きれいで充実した設備
空調設備が整っており倉庫内温度15℃~25℃に厳格に管理がされるため、快適な室温の中でお仕事ができますよ。
さらに、緑をあしらったおしゃれな休憩室も用意しています。テーブルやボックス席、コンセント付きのカウンター席などでくつろいでいただけます。
また、更衣室には個人ごとの鍵付きのロッカーも用意しているので安心です。 -
駐車場・駐輪場完備
スタッフ専用の屋根付き駐車場と駐輪場をご用意しています。
車・バイク・自転車通勤が可能なので、ご自身の希望に合わせて通勤方法を選べます。
また交通費も月上限3万5000円(1キロ片道700円換算)を支給しています。
ABOUT JOB
お仕事紹介
-
倉庫内作業
(保冷庫エリア) -
倉庫内作業
(梱包エリア) -
倉庫内作業
(向精神薬庫エリア) -
倉庫内作業
(入出庫エリア) -
配送
-
検品・照合

倉庫内作業(保冷庫エリア)
適切な温度管理(2℃~5℃)の冷蔵庫内でハンディーターミナルを用いて入出庫作業を行っています。医薬品メーカーから医薬品を入庫する際には破損・汚損が無いかチェックを行い、出庫時には指示されたロット番号・使用期限・数量を正確に確実に出庫を行います。

倉庫内作業(梱包エリア)
医薬品メーカーから届いた商品の数量確認を正確に行い、届いた商品を各エリアごとに仕分けを行います。ケース自動倉庫を完備しており、入出庫時には自動倉庫への搬入作業を行います。取り扱う商品の重さは10kg前後で体力が必要な作業エリアです。

倉庫内作業(向精神薬庫エリア)
入出庫作業を正確に確実に行うことを特に意識して作業をしていただくエリアです。適正な管理と安全な商品取り扱いを徹底し、法令に基づいた業務を遂行していただく場合もあります。

倉庫内作業(入出庫エリア)
バラ単位での入出庫作業をハンディーターミナルを用いて行います。基本は軽作業になりますので、正確で迅速な入出庫作業をしていただくエリアです。

配送
医薬品を医療機関への配送を行います。基本的に定期ルートでの配達です。正確で確実な納品を行うことを求められます。

検品・照合
発注した医薬品がメーカーから届いた際に納品書を基に照合を行い、1個ずつ商品を確認します。数量・ロット番号・使用期限を確認し、破損していないか最終確認を行うエリアです。
ENVIRONMENT
四国アルフレッサの働く環境
-
P
契
平均有給休暇
取得日数 -
12.2日
パートも契約社員もしっかり有給休暇を取得しています。
人数が多いので調整を行いやすく有給休暇が取りやすい環境です。 -
契
年間休日
-
120日
土日祝がお休み(土曜出勤の場合もあり)で、年末年始などの長期休暇もあります。
ワークライフバランスを大事にしながら働くことができますよ。 -
契
平均残業時間
-
1.75日
残業はほぼありません。センターの稼働時間は6:00~21:00となっており、夜勤がないので規則正しく安定して働くことができます。
-
P
契
一時金
-
年に2回、一時金を支給しています。
※業績に応じて変動
スタッフにしっかりと還元をする環境を整えています。 -
P
契
ベネフィット
ステーション -
レジャーやグルメなどでの割引や優待などを受けることができる福利厚生サービスを導入しています。プライベートでもお得にレジャーや飲食店などを利用できますよ。
-
契
共済金
-
お子様のお祝いや福祉支援などを受けることができる福利厚生サービスを導入しています。生活での様々なサポートを受けることができますよ。
-
P
契
特別休暇
-
毎年6~9月の間で、1日特別休暇を付与しています。
-
P
契
研修制度
-
10月オープンに向けて8月中旬から教育研修を開始し、9月以降にリハーサル研修を行います。それ以降にご入社いただいた方は都度OJTにて丁寧に研修を行いますのでご安心ください。
-
P
契
その他福利厚生
-
その他にも、契約社員・正社員では確定給付企業年金を給付しており、全従業員対象に慶弔見舞金制度もご用意しています。
他のセンターで働くスタッフにも聞いてみました
JOB SEARCH
自動化された最新鋭の設備
新四国物流センターは最新の設備を導入した最先端のセンターです。
WMS(倉庫管理システム)の導入や、システム制御で入出庫作業ができるケース自動倉庫・パレット自動倉庫を導入し、従来手作業で行っていた商品の入出庫や梱包が自動化されており、作業の負担やミスを減らすことができます。
さらにセキュリティも強化された安心の設備となっています。